私は韓国語を独学で学んでいるゲーマーです。
今回は、韓国人のゲーム友達を作るために実践した方法を紹介します!

VRCHATで韓国人の方が多いワールドに入る
VRChatは、日本人だけでなく世界中の人々が集まり、アクティブに会話を楽しめる場です。
その中で、特に韓国人と交流する機会が多いのが「Hwabon Night(화본역)」というワールドです。
このワールドには基本的に韓国人が多く、時々日本語を話せる韓国人の方もいます。
そのため、韓国語に自信がない場合でも安心です。
親切な方々が日本語でフォローしてくれることもありますので、不安にならず積極的に会話を楽しみましょう!
HelloTalkでゲーム募集してみる(注意事項あり)
HelloTalkは、自分が話せる言語と学びたい言語を登録することで、世界中のネイティブスピーカーとつながることができる言語交換アプリです。
HelloTalkにはSNSのような投稿機能があり、そこで「ゲーム仲間募集」の投稿をするのも良い方法です。ただし、以下の点に注意してください:
- 言語学習目的以外での利用は禁止されています。
ゲームの話題を持ち込む場合も、言語学習を絡めた目的を明確にするようにしましょう。
野良でマッチした韓国人を招待してみる
ヴァロラントやApex LegendsなどのFPSゲームをプレイしていると、日本サーバーに遊びに来る韓国人プレイヤーと野良でマッチすることがあります。
その際、仲良くなってフレンドを送り、パーティーに招待してみるのも良い方法です。
共通のゲームを通じて自然に交流が深まります。
まとめ
韓国語を独学で学ぶ中で、韓国人のゲーム友達を作るのは楽しくやりがいのある経験です。
VRChatやHelloTalk、そしてオンラインゲームを通じて交流のチャンスを広げることができます。
それぞれの方法で積極的にコミュニケーションを取り、自分の韓国語スキルを磨きながら、素敵な友達を作ってみてください!

コメント